京都モダン建築祭

PROGRAM OVERVIEW

パスポート
公開

普段は一般公開されていない建物・施設が所有者・関係者の厚意と協力で特別に公開され、建築祭パスポートまたは1DAYパス(以下、「パスポート」)で見学できます。2023年の一斉公開日は、11月2日(木)〜4日(土)、10日(金)〜12日(日)の計6日間です。

注意事項

  • 公開日程・時間・見学方法は建築ごとに異なります。
  • 一部の建築では事前申込が必要です(事前予約および抽選申込の段階ではパスポートは不要。ただし、見学当日にはパスポートが必要です)。
  • 一部の建築ではスタッフの案内に沿って見学いただきます。
  • 特記のない建築は、公開時間内に各自で自由に見学いただきます。
  • 混雑時は入場制限をかける場合があります。
  • 希望者多数の場合は早期に受付を終了したり、整理券を発行する場合があります。
  • 詳しくは各プログラムページをご覧ください。
  • 参加規約および建築見学時のマナーについてをお読みの上でご参加ください。

ガイドツアー

ガイドの解説を聞きながら見学するガイドツアー方式です。オーナーや管理者、建築や各分野の専門家、地域の関係者、学生など、さまざまな人がツアーガイドとして案内します。原則団体行動で、案内に沿って見学いただきます。

注意事項

連携企画

見学や周遊を楽しむためのさまざまなプログラムが実施されます。建築祭パスポートで特典を受けられるカフェ・レストランやホテルの独自企画から、パスポート公開にあわせたおもてなし企画まで。モダン建築と建築祭にかかわる多様なパートナーとの連携企画です。

注意事項

  • 一部の企画では、建築祭パスポートの提示が必要です。
  • 一部の企画では、個別に料金が発生します。
  • 詳しくは各プログラムページおよび実施施設や主催者のウェブサイト等でご確認ください。
  • 参加規約および建築見学時のマナーについてをお読みの上でご参加ください。

参加建築一覧

[中京エリア]
郭巨山会所 カトリック河原町教会 革島医院 旧寺江家住宅店舗及び母屋 京都御幸町教会 京都市役所本庁舎 京都府立医科大学 本部棟(旧附属図書館) 島津製作所 創業記念資料館 TSUGU 京都三条 by THE SHARE HOTELS(旧日本生命京都三条ビル) フォーチュンガーデン京都(島津製作所河原町旧本社) 毎日新聞京都ビル 元成徳中学校 Ace Hotel Kyoto(旧京都中央電話局) 京都芸術センター(元明倫小学校) 京都ハリストス正教会 生神女福音大聖堂 三条通の近代建築 先斗町歌舞練場 京都国際マンガミュージアム(元龍池小学校) 膳處漢ぽっちり(旧富永商店) 八竹庵(旧川崎家住宅)
[御所西エリア]
今原町家 京都府住宅供給公社 堀川団地 京都府庁旧本館 聖アグネス教会 平安女学院大学 有栖川宮旧邸 有栖館 平安女学院大学 明治館 大丸ヴィラ
[西陣エリア]
OTA.lab(旧太田機業店) 京都市考古資料館(旧西陣織物館) be京都 藤田家住宅 船岡温泉 元西陣小学校 バザールカフェ(クラッパードイン)
[北大路エリア]
京都復活教会 紫明会館 日本福音ルーテル賀茂川教会 大谷大学 尋源館
[衣笠・北野エリア]
櫻谷文庫(旧木島櫻谷家住宅) 衣笠会館(旧藤村岩次郎邸) 衣笠山の家(小林邸) 旧堂本印象邸 京都信用金庫 北野支店 立命館大学衣笠キャンパス 以学館・末川記念会館 旧本野精吾邸 京都府立堂本印象美術館(堂本美術館)
[岡崎エリア]
関西美術院 京都国立近代美術館 京都市京セラ美術館(京都市美術館) 京都市武道センター(旧武徳殿) 京都府立図書館 時忘舎(旧竹中精麦所) 平安神宮 ウェスティン都ホテル京都
[京都駅・七条エリア]
顕道会館(浄土真宗本願寺派京都教区教務所) 東本願寺視聴覚ホール(新参拝接待所) 本願寺伝道院 元淳風小学校 龍谷大学大宮学舎 京都駅ビル 龍谷ミュージアム
[河原町・五条エリア]
丸福樓(任天堂旧本社社屋) 東華菜館(旧矢尾政レストラン) フランソア喫茶室 大傳梅梅(旧北村傳兵衛九代目邸宅)
[その他エリア]
京都信用金庫 北山支店 京都大学尊攘堂 京都大学東南アジア地域研究研究所図書室(旧京都織物株式会社本社事務棟) 国立京都国際会館 カトリック伏見教会 関西セミナーハウス 京都大学花山天文台 駒井家住宅(駒井卓・静江記念館) ザ・プリンス 京都宝ヶ池 ザ・ホテル青龍 京都清水(元清水小学校) 聖母女学院(旧陸軍第十六師団司令部庁舎) 武田薬品京都薬用植物園(旧田辺貞吉邸) 茂庵(旧谷川茂次郎茶苑) 山口書店(棟方志功寓居)
  • 京都市
  • 京都観光Navi
  • 観光モラル
  • 朝夜観光
  • まいまい京都

文化庁

本事業は令和5年度文化庁文化芸術振興費補助金(地域文化財総合活用推進事業)の補助を受けて実施しています。

パスポート パスポートの購入はこちら